翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄モ770形電車 (初代)
・ 名鉄モ780形電車
・ 名鉄モ800形電車
・ 名鉄モ800形電車 (2代)
・ 名鉄モ800形電車 (初代)
・ 名鉄モ830形電車
・ 名鉄モ85形電車
・ 名鉄モ870形電車
・ 名鉄モ880形電車
・ 名鉄モ900形電車
名鉄モ90形電車
・ 名鉄モ910形電車
・ 名鉄モ950形電車
・ 名鉄モノレール線
・ 名鉄モユ310形電車
・ 名鉄モユ320形電車
・ 名鉄モンキーパークモノレール線
・ 名鉄レストラン
・ 名鉄ワフ200形貨車
・ 名鉄ワム5200形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄モ90形電車 : ミニ英和和英辞書
名鉄モ90形電車[めいてつも90がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

名鉄モ90形電車 : ウィキペディア日本語版
名鉄モ90形電車[めいてつも90がたでんしゃ]
名鉄モ90形電車(めいてつも90がたでんしゃ)とは、かつて名古屋鉄道(名鉄)に在籍していた路面電車車両。戦後の車両不足に際して、名古屋市電から譲り受けた中古車両であり、その前身は京都市電狭軌1型(N電)である。
本形式は元来京都市電堀川線で使用されていた車両であることから、同線沿線に所在する本願寺に由来して、乗務員から「本願寺」の愛称で呼ばれていた。
==概要==
第二次世界大戦末期、1945年昭和20年)7月19日岡崎空襲において、岡崎市の市街地一帯は壊滅的な被害を受けた。岡崎市内線もまたその例外ではなく、各施設が破壊された他、当時11両が在籍していた同線所属車両のうち6両が被災焼失した。その車両不足解消のため名古屋市電から急遽購入されたものである。ダブルルーフ・オープンデッキ構造の木造二軸単車で、全車梅鉢鉄工所製であった。
名古屋市電在籍当時は京都市電時代の車番をそのまま名乗っており、名鉄入線後も当初は原番のままとされたが、間もなくモ90形90 - 94に改称・改番されている。旧番対照は以下の通りとされているが、京都市電から名古屋市電への譲渡時期、および名鉄への入線時期がいずれも戦中から戦後にかけての混乱期であったことから、正確なものであるか不明である。
:90 … N82
:91 … N90 (もしくはN85)
:92 … N91 (もしくはN90)
:93 … N98 (もしくはN91)
:94 … N104
同時期には前照灯の位置を屋根上部に、標識灯を正面幕板右側に移設する等の改造が施工されると同時に車体塗装についても名鉄路面電車車両の標準塗装であった緑とクリームのツートンカラーに塗り替えられた。その他の仕様については京都時代そのままとされ、台車はブリル21-E、制動装置はハンドブレーキのみ、集電装置としてポールを搭載していた。
1954年(昭和29年)1月に全車廃車となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄モ90形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.