翻訳と辞書
Words near each other
・ 南本牧ふ頭
・ 南本牧埠頭
・ 南本町
・ 南本町 (さいたま市)
・ 南本町 (八尾市)
・ 南本町 (船橋市)
・ 南本町小学校
・ 南本町通
・ 南本線
・ 南本郷町
南朱雀洞
・ 南杏子
・ 南村
・ 南村 (曖昧さ回避)
・ 南村 (東京都)
・ 南村 (香川県)
・ 南村不可止
・ 南村侑広
・ 南村喬之
・ 南村山郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南朱雀洞 : ミニ英和和英辞書
南朱雀洞[みなみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [しゅ, あけ]
 【名詞】 1. (1) scarlet 2. red 3. (2) bloody 
: [すずめ]
 【名詞】 1. sparrow (Passeriformes order) 
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 

南朱雀洞 ( リダイレクト:玄武洞 ) : ウィキペディア日本語版
玄武洞[げんぶどう]



玄武洞(げんぶどう)は、兵庫県豊岡市赤石の円山川東岸にある洞窟絶壁
== 概要 ==
国の天然記念物に指定され、山陰海岸国立公園に含まれる。玄武洞のほか、青龍洞白虎洞南朱雀洞北朱雀洞の洞窟が玄武洞公園として整備されている。
約160万年前の噴火によって噴出されたマグマが冷却され、玄武岩溶岩の厚い層が形成された。その後、河川による侵食により玄武岩塊がむき出しとなった。玄武洞の玄武岩はマグマが冷却される際に体積が小さくなることでできる割れ目(節理)が顕著で切り出しやすかったこともあり、これを人々が採掘し、その採掘跡が洞窟として残った。つまり洞窟は天然のものではなく、坑道・採掘跡地である。ここで切り出された玄武岩は周辺地域で漬物石や石材として使われており、現在でも城崎温泉大谿川護岸や豊岡の石積みなどで見ることができる。
玄武岩の柱状節理によって、洞窟内では亀甲状の天井や5~8角の石柱がみられる。江戸時代後期の文化4年(1807年幕府儒学者柴野栗山がここを訪れ伝説上の動物玄武の姿に見えることから「玄武洞」と名付けた。
2007年、日本の地質百選に選定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玄武洞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.