翻訳と辞書
Words near each other
・ 北野町
・ 北野町 (八王子市)
・ 北野町 (曖昧さ回避)
・ 北野町 (神戸市)
・ 北野町山本通
・ 北野町山本通り
・ 北野町立千歳中学校
・ 北野畑駅
・ 北野異人館街
・ 北野病院
北野白梅町
・ 北野白梅町駅
・ 北野真弘
・ 北野社
・ 北野祐秀
・ 北野神社
・ 北野神社 (大田区)
・ 北野神社 (曖昧さ回避)
・ 北野秋男
・ 北野純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北野白梅町 : ミニ英和和英辞書
北野白梅町[きたの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白梅 : [しらうめ]
 (n) white plum blossoms
: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

北野白梅町 ( リダイレクト:北野白梅町駅 ) : ウィキペディア日本語版
北野白梅町駅[きたのはくばいちょうえき]

北野白梅町駅(きたのはくばいちょうえき)は、京都市北区下白梅町にある京福電気鉄道北野線。駅ナンバリングはB9
== 歴史 ==
1925年(大正14年)の北野線の開業時には設置されていなかったが、1943年(昭和18年)の京都市電西大路線の全通に際して開業した。開業時の駅名は白梅町駅(はくばいちょうえき)であったが、1958年(昭和33年)7月に北野線の当駅 - 北野間が休止され、北野駅に代わって当駅が新しい終着駅となったのちに、北野駅と白梅町駅の両駅名を合わせる形で改称された。「北野」は当駅のある地域を示す地域名であり、「白梅町」は当駅のある町の名前である〔。
開業時の駅設備は路面電車停留場のような簡素な造りであったが、駅名改称の翌月に現在の駅舎が設けられた〔。
* 1925年大正14年)11月3日 - 京都電燈が経営する嵐山電鉄北野線の北野 - 高雄口(現在の宇多野)間が開業〔。
* 1943年昭和18年)10月1日 - 白梅町駅として開業〔。
* 1958年(昭和33年)
 * 7月 - 今出川通の拡幅と京都市電今出川線の延伸に伴い、北野 - 白梅町間は京都市電に路線を譲る形で休止〔。当駅が終着駅となる。
 * 9月16日 - 北野 - 白梅町間が廃止。同時に白梅町駅は北野白梅町駅に改称〔。
雑誌「鉄道ファン」連載記事「電車をたずねて」の嵐電の記事によると、以前の駅は現在の位置でなく、専用軌道から路面区間に入って交差点を進み、交差点の東に路面式の白梅町電停があったという。この位置では京都市電が延長すると邪魔になるため、交差点西つまり現在の位置に専用軌道の駅として北野白梅町駅を新設した。つまり北野線自体も廃止区間以上に若干短縮されている事になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北野白梅町駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.