翻訳と辞書
Words near each other
・ 八幡宮来宮神社社叢
・ 八幡宮神社
・ 八幡宿
・ 八幡宿 (下総国)
・ 八幡宿駅
・ 八幡小学校
・ 八幡屋 (歌舞伎)
・ 八幡屋公園
・ 八幡屋商店街
・ 八幡屋磯五郎
八幡屋礒五郎
・ 八幡山
・ 八幡山 (世田谷区)
・ 八幡山 (宇都宮市)
・ 八幡山 (山鉾)
・ 八幡山 (福井県)
・ 八幡山ロープウェー
・ 八幡山交通公園
・ 八幡山公園
・ 八幡山古墳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八幡屋礒五郎 : ミニ英和和英辞書
八幡屋礒五郎[やわたやいそごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [ご]
  1. (num) five 

八幡屋礒五郎 : ウィキペディア日本語版
八幡屋礒五郎[やわたやいそごろう]

株式会社八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)は、長野県長野市に所在する七味唐辛子メーカーである。江戸時代の元文元年(1736年)初代の勘右衛門より約270年以上続く老舗である〔歴史 八幡屋礒五郎の誕生 根元 八幡屋礒五郎 2013年10月閲覧〕。
生姜風味を特徴とし、同類商品の中でも香りと辛味が強い。
== 概要 ==
鬼無里村(現 長野市鬼無里)出身の初代・勘右衛門が、善光寺境内で唐辛子を売りだしたのが始まりである。のち、三代・儀左衛門の代からは境内の中でも「一等地」である御高札前に店を張ることを許される。軽くかさばらない土産物として人気を集め、御朱印を頂く御高札「善光寺参りの手形」とまで言われた。
七代・栄助の代には、善光寺境内の入口であり、当時長野市の中心であった大門町に店舗を構えるまでになった。現在では長野県内各土産店・スーパーはもちろんのこと、日本国内では百貨店を中心に20都道府県に取扱店がある。
2014年平成26年)末には、七味唐辛子の材料となる紫蘇胡麻柚子等を用いたスイーツを供する「横町カフェ」を開業している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡屋礒五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.