翻訳と辞書
Words near each other
・ 会同
・ 会同 (遼)
・ 会同県
・ 会員
・ 会員カード
・ 会員制
・ 会員制バス
・ 会員制ラジオ番組 うまいっしょクラブ
・ 会員券
・ 会員名簿
会員番号の唄
・ 会員章
・ 会員規約
・ 会員証
・ 会員誌
・ 会商
・ 会地村
・ 会堂
・ 会堂司
・ 会報


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会員番号の唄 : ミニ英和和英辞書
会員番号の唄[かいいんばんごうのうた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会員 : [かいいん]
 【名詞】 1. member 2. the membership 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
番号 : [ばんごう]
 【名詞】 1. number 2. series of digits 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [うた]
  1. (oK) (n,n-suf) song 

会員番号の唄 : ウィキペディア日本語版
会員番号の唄[かいいんばんごうのうた]

会員番号の唄」(かいいんばんごうのうた)は、1986年に発表されたおニャン子クラブの楽曲である。
== 解説 ==

*メンバーの自己紹介ソングとなっており、おニャン子クラブのメンバーが一人ひとり自己紹介していく形で曲は展開する。
*メンバーの入替わりに合わせて、歌詞・メロディを改めて「新・会員番号の唄」「新・新会員番号の唄」が製作されている。まず「会員番号の唄」が1986年3月1日に吉沢秋絵のシングル「季節はずれの恋」のカップリングとして、続いて「新・会員番号の唄」が1986年9月10日に同様に吉沢秋絵のシングル「鏡の中の私」のカップリングとして、最後に「新・新会員番号の唄」が1987年2月21日におニャン子クラブのアルバム『SIDE LINE』の収録曲としてそれぞれ発表された。
*以上のように各曲はバラバラに発表されているが、ベスト・アルバムおニャン子クラブ SINGLESコンプリート』『MYこれ!クション おニャン子クラブBEST』では3曲が続けて収録されている。
*カップリング曲ではあるものの、『夕やけニャンニャン』やコンサートにおいて度々歌われたため知名度は高い。
*会員数が数十名に達していた当時のおニャン子クラブにおいて、一人ひとりのメンバーの顔や個性を印象づける役割を担った。
*グループのイメージ(テーマ)ソングは、かつてザ・モンキーズの「モンキーズのテーマ」、ザ・タイガースの「タイガースのテーマ」〔秋元は、曲を制作する際「モンキーズのテーマ」をモチーフにしたと語っている。〕、またメンバーの自己紹介ソングとしては、キャンディーズの「キャンディーズ」という前例があり、おニャン子クラブ以後にもおニャン子クラブと同じく秋元康がプロジェクトに参加していた野猿の「We're the "YAEN"」、AKB48の「16人姉妹の歌」、SMAPの「FIVE RESPECT」や「CRAZY FIVE」、モーニング娘。の「女子かしまし物語」が製作されている。
*「会員番号の唄」ではイントロで「33回転だよ〜ん」という新田恵利の声が聞こえる。これはEP盤でありながら再生時間が7分20秒と非常に長いため、通常45回転のところを33回転で収録されているためであり、「レコードの回転数を33回転に落として再生してください」という意味で吹き込まれている。そのため一般のレコードに比べ、音質はやや悪い。2001年発売のベスト・アルバム『MYこれ!クション おニャン子クラブBEST』では、デジタルリマスタリング処理して収録されたため音が鮮明になった。
*以上のスタジオテイクとは別に、ライブ・アルバムおニャン子Sailing夢工場'87LIVE』では「新・新会員番号の唄」のコンサートテイクが収録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「会員番号の唄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.