翻訳と辞書
Words near each other
・ 会わせる
・ 会わないつもりの、元気でね
・ 会わなくてもI Love You
・ 会を催す
・ 会を抜ける
・ 会一太郎
・ 会三帰一
・ 会下山
・ 会下山遺跡
・ 会主
会典
・ 会則
・ 会原区
・ 会厭
・ 会厭軟骨
・ 会合
・ 会合に臨む
・ 会合周期
・ 会合定数
・ 会合線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会典 : ミニ英和和英辞書
会典[かいてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law

会典 : ウィキペディア日本語版
会典[かいてん]
会典(かいてん)は政治書の一種で、法令や典章を記録したもの。
会典の語は代から見うけられ「典章会要」を意味する。会典の多くは当該王朝の官撰による。同じく政治書である会要との最大の違いは「職官」の項目があることで、中央と地方の制度の沿革を記録している。現存している会典に『唐六典』『元典章』『明会典』『清会典』がある。
最初の会典は『唐六典』であり、玄宗開元10年(722年)から編纂された。『周礼』の分類に従って、理典・教典・礼典・政典・刑典・事典の六部からなり、開元26年(738年)に30巻が成立した。明の弘治10年(1497年)に『唐六典』にならって『明会典』が制定が命じられ、正徳6年(1511年)に180巻が完成した。その後、万暦年間に改訂増補が行われて290巻とされた(増補前のものを『正徳会典』、増補版を『万暦会典』とも称する)。康熙23年(1684年)に『明会典』にならって『清会典』162巻が編纂された。これは『康熙会典』とも呼ばれ、後に雍正乾隆嘉慶光緒年間に4度にわたって修訂された。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「会典」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.