翻訳と辞書
Words near each other
・ 伏波神祠詩巻
・ 伏流
・ 伏流水
・ 伏湛
・ 伏生
・ 伏皇后
・ 伏目
・ 伏目温泉
・ 伏石
・ 伏石争議
伏石事件
・ 伏石泰宏
・ 伏竜
・ 伏竜ステークス
・ 伏竜鳳雛
・ 伏篭川
・ 伏籠川
・ 伏線
・ 伏縫
・ 伏罪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伏石事件 : ミニ英和和英辞書
伏石事件[ふせいしじけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

伏石事件 : ウィキペディア日本語版
伏石事件[ふせいしじけん]

伏石事件(ふせいしじけん)は、香川県香川郡太田村伏石(現在の高松市伏石町)で、1923年大正12年)に起きた小作争議。後述のとおり、日本農民組合(日農)香川県連合会長および顧問弁護士を巻き込んだ一大刑事事件に発展し、抗議行動が全国で行われたため、各種の小作争議を扱った文書でも伏石事件と呼ばれる事が多い。
==概要==

===伏線===
伏石での小作争議は、小作農民側が1922年(大正11年)夏に日農伏石支部を結成し、小作料を恒久的に30パーセント減額するよう地主に要求して、小作米の70パーセントから80パーセントのみを納入したことに端を発する。
これに対し地主側も団体を結成し減額を拒否するとともに、未納分の小作米の納入を求める訴訟を起こしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伏石事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.