翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達村烈
・ 伊達村煕
・ 伊達村盛
・ 伊達村直
・ 伊達村福
・ 伊達村純
・ 伊達村緝
・ 伊達村義
・ 伊達村胤
・ 伊達村興
伊達村良
・ 伊達村芳
・ 伊達村茂
・ 伊達村詮
・ 伊達村豊
・ 伊達村賢
・ 伊達村賢 (川崎伊達氏)
・ 伊達村通
・ 伊達村銘
・ 伊達村隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達村良 : ミニ英和和英辞書
伊達村良[だて むらよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

伊達 : [だて]
  1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

伊達村良 : ウィキペディア日本語版
伊達村良[だて むらよし]

伊達 村良(だて むらよし〔『寛政重修諸家譜』では、読みをむらかたとする。〕)は、江戸時代中期の武士陸奥仙台藩第5代藩主・伊達吉村の八男。仙台藩一門第五席・登米伊達氏第9代当主。11代藩主斉義・12代藩主斉邦の祖父。
== 生涯 ==
寛保3年(1743年)4月29日、陸奥仙台藩第5代藩主・伊達吉村の八男として生まれる。幼名は政五郎
宝暦2年(1752年)、同母兄の登米伊達氏当主・伊達村勝が陸奥一関藩主・田村村顕の養嗣子として迎えられることになったため、村勝に代わって登米伊達氏第9代当主となる。家禄平均法を施行し、財政の立て直しを行った。養蚕の奨励、琵琶湖からの鯉や鮒の移入なども行った。
明和3年(1766年)、薩摩藩主・島津重豪への対抗意識から猟官運動に狂奔していた甥の藩主・伊達重村が、幕閣の歓心を買うために手伝普請を積極的に引き受け、その費用を捻出するため家禄30石以上の藩士に年貢米の一部上納を命じた。村良はこれを中止するよう諫めたが、重村の勘気を蒙って50日間の蟄居を命じられた。
安永2年(1773年)の安永疑獄に際しては、岩谷堂伊達村富から計画への参加を持ちかけられたがこれを拒否。事件発生を知ると直ちに居館の登米要害から仙台へ上り、重村に事件の再審査を請求した。
天明6年12月2日(1787年1月20日)死去。享年44。長男の村資は兄の養子として天明2年(1783年)に一関藩主となっており、四男の村幸が家督を相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達村良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.