翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊通県
・ 伊達
・ 伊達MONO
・ 伊達あい
・ 伊達けん
・ 伊達じゃないよ うちの人生は
・ 伊達の双璧
・ 伊達の黒船
・ 伊達みきお
・ 伊達みらい農業協同組合
伊達めがね
・ 伊達インターチェンジ
・ 伊達グルーヴ
・ 伊達ノ花静
・ 伊達マスク
・ 伊達メガネ
・ 伊達ライナー
・ 伊達ライナー号
・ 伊達ワル
・ 伊達一行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達めがね : ミニ英和和英辞書
伊達めがね[だて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

伊達 : [だて]
  1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 

伊達めがね ( リダイレクト:伊達眼鏡 ) : ウィキペディア日本語版
伊達眼鏡[だてめがね]

伊達眼鏡(だてめがね)とは、装身具としてかける眼鏡
伊達眼鏡の場合、視力の補正や遮光など、眼鏡の機能を目的としていない。そのため度無しのレンズがはめ込まれているが、レンズそのものが無いタイプもある。
==概要==
語源は『立つ』で、これは『目立つ』や『男が立つ』と言う「引き立つ」と言う意味。
一説には、仙台城主の伊達政宗の家来の服装に由来するエピソードがあったから『立つ・立て』に現在のような「伊達」と言う漢字が使用されるようになったとも。
昔から「眼鏡は男を三分(さんぶ)上げる」と言われ、男性が眼鏡を装着すると三割増しで男前になるとされる。サングラスは伊達眼鏡の代表的存在であり、しばしば装飾具として重宝される(詳細はサングラスの項を参照)。
対して「眼鏡は女を三分下げる」と言われていたが、最近では眼鏡をかけている女性「眼鏡っ娘(めがねっこ)」も人気があり、眼鏡をチャームポイントとするタレントアイドルも存在する。
心理学者の富田隆は、伊達眼鏡は仮面をかぶるのと同じであり、コンプレックスを隠すために行い、周期的に流行すると分析している。
普段は度付きの眼鏡を使用している芸能人の場合に、レンズが光を反射してテレビ映りが悪くなるとして、コンタクトレンズを着用した上でレンズ無しの伊達眼鏡を使用する人物も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達眼鏡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.