翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤麻美
・ 伊藤麻衣
・ 伊藤麻衣 (声優)
・ 伊藤麻衣 (女優)
・ 伊藤麻衣子
・ 伊藤黒介
・ 伊藤龍
・ 伊藤龍 (サッカー選手)
・ 伊藤龍郎
・ 伊藤龍馬
伊蘇志氏
・ 伊蘭
・ 伊行末
・ 伊西常景
・ 伊計島
・ 伊計郁也
・ 伊語
・ 伊語検定
・ 伊調千春
・ 伊調馨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊蘇志氏 : ミニ英和和英辞書
伊蘇志氏[うじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

伊蘇志氏 ( リダイレクト:滋野氏 (神別) ) : ウィキペディア日本語版
滋野氏 (神別)[しげのうじ]

滋野氏(しげのうじ)は、「滋野」をの名とする氏族
姓(かばね)滋野宿禰宿禰姓であるが、朝臣姓となった滋野氏(滋野三家)もいた。



== 概要 ==
新撰姓氏録』によれば、紀氏と同族で、天道根命の後裔氏族とされ、旧姓は楢原造(ならはらのみやつこ)、次いで伊蘇志臣(いそしのおみ)。同時に、天道根命は神魂神の5世の孫で、伊蘇氏(伊蘇志)・楢原氏滋野氏の祖と伝わる〔『姓氏』(監修:樋口清之/著者:丹羽基二秋田書店)による。〕。
天平勝宝2年(750年)に駿河守として駿河国へ赴任した一族の楢原東人が同国庵原郡田子の浦で黄金を発見〔『続日本紀』同年3月戊戌(10日)条。〕、これを朝廷に献上したことからその功を賞した孝謙天皇が「かいがいしく勤める者」という意味で伊蘇志臣(勤臣とも作る)と賜姓し(「いそし」は「勤(いそし)む」の「いそし」)〔『文徳天皇実録仁寿2年(852年)2月乙巳(8日)条の滋野貞主卒伝。〕、延暦17年(798年)に伊蘇志家訳が滋野宿祢と賜姓されて以後、宿祢姓の滋野氏となり〔『日本三代実録貞観元年(860年)12月22日条の滋野貞雄卒伝。〕、更に弘仁14年(823年)には家訳とその子の貞主滋野朝臣姓を賜っている〔前掲滋野貞雄卒伝。なお、『公卿補任承和9年(842年)条には賜姓が同年1月であったことを記す。〕。なお、「滋野」の氏名(うじな)は未詳ながら草木の茂る野に因んで一族の繁栄を願った美称ではないかとされる〔佐伯、『新撰姓氏録の研究』考証篇第3巻。〕。
『姓氏録』には同族として上記紀氏の他、大村右京和泉国)、大家(大宅)(右京)、大坂伊蘇志(以上大和国)、川瀬直尻高野(以上和泉国)の諸氏を掲げるほか、紀伊国には同じく天道根命を祖神とする紀伊国造家名草氏がおり、和泉国に著名な物部氏饒速日命の後裔)とは別系統と思われる物部氏(姓は)もいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「滋野氏 (神別)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.