翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上郷子
・ 井上都
・ 井上都紀
・ 井上里瑠
・ 井上金太郎
・ 井上金峨
・ 井上鉄勇
・ 井上鉄平
・ 井上銀一
・ 井上銘
井上鋭夫
・ 井上鍋
・ 井上鍾
・ 井上鑑
・ 井上鑑昭
・ 井上長三郎
・ 井上長秋
・ 井上陽平
・ 井上陽水
・ 井上陽水奥田民生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上鋭夫 : ミニ英和和英辞書
井上鋭夫[いのうえ としお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

井上鋭夫 : ウィキペディア日本語版
井上鋭夫[いのうえ としお]
井上 鋭夫(いのうえ としお、1923年2月18日 - 1974年1月25日)は、日本歴史学者文学博士一向一揆研究の権威。
石川県生まれ。1948年東京大学文学部国史学科卒。跡見学園を経て、1951年新潟大学人文学部助手となり後に同学部助教授、教授を歴任。1968年金沢大学法文学部教授となる。1971年に「中世末期における一向一揆の研究」で東京大学から文学博士の学位を授与される〔NDL-OPAC 〕。
中世・近世の生活、宗教、合戦、日本海文化の総合的研究をすすめながら史料の編纂につとめ、多数の著書がある。研究誌及び一般誌への寄稿も多い。
== 著書 ==

* 『本願寺』至文堂、1962年(講談社学術文庫、2008年)
* 『謙信と信玄(日本歴史新書)』至文堂、1964年
* 『奥山庄史料集(新潟県文化財調査報告書第十)』新潟県教育委員会、1965年
* 『上杉謙信(日本の武将35)』人物往来社、1966年
* 『上杉史料集 上・中・下』人物往来社、1966年
* 『一向一揆の研究』吉川弘文館、1968年
* 『色部史料集』新潟史学会、1968年
* 『新潟県の歴史(県史シリーズ15)』山川出版社、1970年
* 『蓮如 一向一揆(日本思想大系17)』(笠原一男共著)岩波書店、1972年
* 『秀吉と信長』講談社、1975年
* 『日本の合戦 三 群雄割拠 上』(桑田忠親監・編)新人物往来社、1978年
* 『日本の合戦 五 織田信長』(桑田忠親監・編)新人物往来社、1978年
* 『山の民・川の民―日本中世の生活と信仰』平凡社、1981年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上鋭夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.