翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマ・ラージャ
・ ヤマーマ大学
・ ヤマーマ私立大学
・ ヤマーンタカ
・ ヤミと帽子と本の旅人
・ ヤミと帽子と本の旅人 (アニメ版)
・ ヤミと帽子と本の旅人 Extra Book
・ ヤミと帽子と本の旅人 Music Book
・ ヤミの乱破
・ ヤミアバキクラウミコ
ヤミイロカニグモ
・ ヤミイロタケ
・ ヤミカラス
・ ヤミクリボー
・ ヤミスキ
・ ヤミスズメバチ
・ ヤミスズメバチ属
・ ヤミツキ
・ ヤミテン
・ ヤミノコノコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤミイロカニグモ : ミニ英和和英辞書
ヤミイロカニグモ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヤミイロカニグモ : ウィキペディア日本語版
ヤミイロカニグモ

ヤミイロカニグモ ''Xysticus croceus'' Fox は、カニグモ科に属するクモの1種。地表性のクモで、この類の中ではごく普通種だが、類似種が多い。
== 特徴 ==
体長は雌で5-10mm、雄で4-7mm〔小野編著(2009)p.511,513〕。頭胸部は長さと幅がほぼ同じ、眼は2列8眼で、前側眼(前列外側の眼)が最も大きく、これに次いで後側眼、前後中眼はより小さい。側眼はよく発達した眼丘(盛り上がった部分の上に眼がある)にあり、やはり前側眼のそれが大きい。第一脚と第二脚が他より長くて同大〔八木沼(1986)p.201〕。
体全体は黄褐色から暗褐色をしている。背甲は両側に沿って暗色の斑紋がある。腹部は後方が幅広く台形に近い形、背面には白い横筋模様がある。また背甲や歩脚に多数の棘がある。雄は雌より華奢で、体色が色濃い。
ただし、これらの外見的な特徴はこの属の多くの種に共通してみられるものであり、それによる同定はほぼ出来ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤミイロカニグモ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.