翻訳と辞書
Words near each other
・ バニリン・塩酸試液
・ バニリン酸
・ バニリン酸モノオキシゲナーゼ
・ バニロイド
・ バニワリド
・ バニワリード
・ バニワ族
・ バニング
・ バニング (曖昧さ回避)
・ バニ・ヤスSC
バニー
・ バニーX・O
・ バニーガール
・ バニーガール (パチスロ)
・ バニーガール向上委員会
・ バニーク・オストラヴァ
・ バニースーツ
・ バニーズ
・ バニーズ京都SC
・ バニーズ京都サッカークラブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バニー : よみがなを同じくする語

Bunny
バニー ( リダイレクト:バニーガール ) : ウィキペディア日本語版
バニーガール[ばにーがーる]

バニーガール(Bunny Girl)とは、ウサギをモチーフにしたレオタードなど、身体の線が出る衣装を着た女性。特に、飲食店の接客係やバラエティ番組のアシスタントを指す。
なお、英語圏では、バニーbunny)はウサギを示す幼児語(日本語における「ウサちゃん」に近い)であり、日常会話でウサギを指す場合はラビット(rabbit)を用いる。
==バニーガールの歴史==

=== 起源 ===

バニーガールは、アメリカの成人雑誌『PLAYBOY』との連動企画で運営された高級クラブ「プレイボーイクラブ」のウエイトレス衣装として考案された。正式には(プレイボーイバニー、、米国商標番号:0762884)という名で登録されている。PLAYBOYのシンボルマークである、ラビットヘッド(ウサギの頭)を題材にしている。1960年2月29日の夕方、シカゴの「プレイボーイクラブ」で初公表された。ウサギをモチーフにした理由は、ウサギが1年を通して発情期というイメージの生物であることからの連想で、「自分はいつでも男性を受け入れる準備ができている」という暗喩から。その当時のバニーガールの衣装には実際のウサギの毛皮を使用した物もあった。
1996年に放送されたテレビ東京知ってドーするの!?』において、バニーガールは雄ウサギをイメージしたと解説されたが、これはPLAYBOYのマスコットが雄ウサギのためである。
荒俣宏著 『世界大博物図鑑』によれば、「カフスとボウタイが男性の公的な場での衣装を、ウサギの格好とレオタードが女性のプライベートな場での衣装を」指すと言う。なお 荒俣の『エロトポリス』によれば、プレイボーイクラブのウサギは、「男根を切るための鋏」の象徴と言う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バニーガール」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Playboy Bunny 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.