翻訳と辞書
Words near each other
・ クワイエットドライブ
・ クワイエットドライヴ
・ クワイエットルームにようこそ
・ クワイエット・ストーム
・ クワイエット・ストーム (プロレスラー)
・ クワイエット・ストーム (曖昧さ回避)
・ クワイエット・ドライブ
・ クワイエット・ドライヴ
・ クワイエット・ライオット
・ クワイガン
クワイヤ
・ クワイヤボーイズ
・ クワイヤーガール・ホテル
・ クワイワー
・ クワイン
・ クワイン (プログラミング)
・ クワイン・マクラスキー法
・ クワイ・レナード
・ クワイ川
・ クワイ河マーチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クワイヤ : ウィキペディア日本語版
クワイヤ

クワイヤ()は、主に西方教会教会堂大聖堂の建築における一区域のことで、通常は、祭壇のあるサンクチュアリ身廊の間、内陣の西部分を占める。身廊の東端に位置する場合もある。いくつかの修道院では、クワイヤが身廊の西端を占め、内陣やサンクチュアリとのバランスを補うこともある。
== 歴史 ==

原始キリスト教では、サンクチュアリは直接身廊に接続していた。クワイヤは身廊の東端部分にすぎず、"cancelli"と呼ばれる低い手すりで仕切られているだけだった。クワイヤの建築的発展は、コンスタンティヌス大帝のもとキリスト教徒への迫害が終わり、修道院制度が発達して典礼内容が充実した結果である。「クワイヤ」の語が最初に使用されたのはカトリック教会の記述による。イシドールスとホノリウスの記述によれば、「クワイヤ」の語は、祭壇を囲んだ聖歌隊や聖職者の輪を意味する「corona」から生じたという。
創案期、クワイヤはベーマ(bema、演壇)に接続していた。ベーマは身廊の中央に位置し、高位聖職者の席や聖書を朗読する聖書台が置かれていた。この配列は現在でも、ローマサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に見ることができる。時代とともに、ベーマや内陣、クワイヤは東に移動し、現在の位置になった。クワイヤは祭壇の後ろのアプスに配置されることもある。
ヨーロッパの大聖堂では、東端の礼拝堂に向かって開いた祭壇(the High Altar)の後に祭壇背後部(Retro-Choir)がある。
クワイヤの建築構造の細部は、修道院修士会や司教座聖堂参事会が聖務日課を繰り返す場所として、その機能に応じて発展した。講壇聖書朗読台は共に、必ずクワイヤに置かれる。サンクチュアリに面した側廊の中央に、独立した聖書朗読台が別に置かれる場合もある。オルガンはクワイヤか、教会の他の上階ギャラリーに置かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クワイヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.