翻訳と辞書
Words near each other
・ クラッシュバンディグー
・ クラッシュパッド
・ クラッシュビーダマン
・ クラッシュフォーティー
・ クラッシュボウル
・ クラッシュマン
・ クラッシュマン (キン肉マン)
・ クラッシュマン (ロックマン)
・ クラッシュミー
・ クラッシュライザー
クラッシュローラー
・ クラッシュワージネス
・ クラッシュ・イン・アントワープ
・ クラッシュ・オブ・クラン
・ クラッシュ・ギャルズ
・ クラッシュ・グルーブ
・ クラッシュ・コースター
・ クラッシュ・ザ・タンカー/流出危機
・ クラッシュ・ザ・ターミネーター
・ クラッシュ・シティ・ロッカーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クラッシュローラー : ミニ英和和英辞書
クラッシュローラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クラッシュローラー : ウィキペディア日本語版
クラッシュローラー[ちょうおん]

クラッシュローラー』(CRUSH ROLLER)は、1981年アルファ電子(後のADK)が開発したアーケードゲーム
1999年にネオジオポケットカラーでリメイク版が発売された。
== 概要 ==
パックマン』に類を見るドットイートタイプのゲームである。プレイヤーは刷毛のようなキャラクターで、4方向レバーで敵を避けながら画面上の迷路を全て塗りつぶすことでステージクリアとなる。
ステージの途中で、ネズミや小鳥などのキャラクタが現れて迷路上に足跡を付けたりするので、これらもきれいに塗りつぶさなければクリアとならない。
*登場キャラクター
 *
 *ねずみ
 *小鳥
 *車のタイヤ
 *化け猫
 *透明人間(足跡)
なお、タイトルは「CRUSH ROLLER」とあるが、インストラクションカードには「クラッシュローラ」と書かれている。
続編の扱いで、ボタン操作によるワープ機能が付いた『コロスケローラー』が登場した。プレイヤーがイカの形をしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラッシュローラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.