翻訳と辞書
Words near each other
・ YMT・Cygnus X
・ YMT・NXC125X
・ YM交通
・ YO-3A (航空機)
・ YO-51 (航空機)
・ YOH (ベーシスト)
・ YOKAROバス
・ YOKO (AV女優)
・ YOKO (マジシャン)
・ YOKOHAMAゴスペルフェスティバル
YOKOHAMAベイサイドスタジオ
・ YOKOHAMAベイサイドナイター
・ YOKOHAMAベイスターズナイター
・ YOKOHAMA二十才まえ
・ YOKOSUKA 軍港めぐり
・ YOMEちゃん
・ YONAGOれいるろおど館
・ YONETSU-KANささおか
・ YORP (小惑星)
・ YORP効果


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

YOKOHAMAベイサイドスタジオ : ミニ英和和英辞書
YOKOHAMAベイサイドスタジオ[よこはま べいさいど すたじお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


YOKOHAMAベイサイドスタジオ : ウィキペディア日本語版
YOKOHAMAベイサイドスタジオ[よこはま べいさいど すたじお]

YOKOHAMAベイサイドスタジオ(''ヨコハマ・ベイサイド・スタジオ'')は、1987年~1990年にテレビ神奈川で放送されていた情報番組である。
== 概要 ==
TVKのプロ野球中継の番組名が「YOKOHAMAベイサイドナイター」に改題された1987年に放送開始。プロ野球中継の延長対応(20:55-21:50。のちに21:25-に短縮)の補完番組として用意されており、当初は完全中継化にあわせ、試合が延びた場合は以降の番組を繰り下げて、時間短縮して20分間程度放送していたが、1989年からは放送が休止された。また、シーズンオフは通常の情報番組として火曜日、木曜日の20:00-21:30、土曜日(野球中継のある日曜も含む)の21:00-21:50に放送された。また、ナイターのない水曜日は19:30-の放送で一応タイトルも「YOKOHAMAベイサイドスタジオ」だったが、放送内容は映画枠「水曜ビッグスクリーン」だった。
この当時、月曜は数寄屋橋ソニービルからの「ファンキートマト」が、また金曜は「TVグラフィック42番街」が編成されており、TVKでは水曜以外の平日ゴールデンタイムをすべて生ワイド番組でまとめるという、他にあまり例を見ない編成を組んでいた。
その後1990年のシーズンオフにニュースショーの色彩の濃い、木曜のみOAの「ヒューマンTV・ベイサイドスタジオ」にリニューアルするも、半年で終了した。1991年のシーズン中は、単にニュースとプロ野球速報を伝えるだけの「ベイサイド・ナウ」にダウンサイズされたが、補完番組はその年限りになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「YOKOHAMAベイサイドスタジオ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.