翻訳と辞書
Words near each other


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

WP:CSS ( リダイレクト:Help:外装の詳細設定 ) : ウィキペディア日本語版
Help:外装の詳細設定

ウィキペディアの外装(がいそう)とは、サイトを閲覧する際のデザインです。スキン(Skin)とも言われます。デスクトップで表示している場合、4つのデザインで変更することができます。
さらに、ログインして利用しているなら自分だけのデザインを指定したユーザースタイルシートを記述して利用できます。このスタイルシートは、カスケーディング・スタイルシート (CSS) の記法にて記述する必要があります。設定はウィキペディアに保存されるため、スタイルシートに対応したブラウザがあれば何時でも何処でも、あなた好みのデザインでウィキペディアの記事を読むことができます。これによって他の利用者のデザインに影響を与えることなく、例えば、表示されるリンクの色を変更したり、文字の大きさを変えたりすることができます。
Help:個人設定#外装にも解説があります。外装の機能は、ウィキペディアがシステムとして利用しているMediawikiのものです。
== 既存の外装を使用する ==
現在の標準設定であるベクターのスキンは、ウィキペディア・ユーザービリティ・イニシアティブによる調査を通じて、以前のモノブックのスキンから使いやすさの点で改良されたものです。
以下の4種類の外装を使用できます(2013年6月現在)。画像の下のリンクをクリックすることで、実際の表示を体験できます。実際に設定を変更するには、特別:個人設定の「表示」タブにて好みの外装を選択して保存します。

他のページで一時的にスキンを変更するには、そのページのURLの末尾に、次を追加します。
* 普通は: ?useskin=
* URLに既にイコールが含まれる時は: &useskin=
このスキン名はベクターはvector、ケルンブルーはcologneblue、モダンはmodern、モノブックはmonobookです。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Help:外装の詳細設定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.