翻訳と辞書
Words near each other
・ ray tracheid
・ Ray-Ban
・ ray-vessel pitting
・ Rayark
・ RAYBRIG
・ RAYBRIG NSX
・ RAYBRIGNSX
・ RAYDAC
・ RAYERED
・ Rayflower
・ RAYFORCE
・ Rayleigh scattering
・ Rayman
・ RAYMON
・ Raymond M. Smullyan
・ Raymond Weil
・ Raynaud phenomenon
・ Raynaud's disease
・ Raynaud's phenomenon
・ Raynaud's syndrome


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

RAYFORCE ( リダイレクト:レイフォース ) : ウィキペディア日本語版
レイフォース

RAY FORCE』 (レイフォース) は、1994年タイトーが制作・販売したアーケード縦スクロールシューティングゲームである。欧州ではGUNLOCKのタイトルでリリースされたほか、一部の家庭用では『LAYER SECTION』 (レイヤーセクション) のタイトルで移植された(後述)。
== 概要 ==
8方向レバーと2つのボタン(ショット、ロックオンレーザー)で自機「X-LAY」を操作し、アイテムを取ることでパワーアップ(ショットの威力強化、ロックオンレーザーの同時発射数の増加)しながらステージを進める。全7面×1周。
自機前方に表示されている照準(ロックオンマーカー)を低高度の敵機に合わせることで捕捉(ロックオン)し、その状態でボタンを押すことで自動追尾するレーザーを発射、攻撃する。最大で8発まで(2人同時プレイ時は2人合わせて8発)同時に射て、耐久力のある敵には重ねてロックオンできる。
一度に多くの敵機をロックオンレーザーで破壊することで、敵の得点に倍率がかかる。このため、高得点を狙うにはロックオン順序、ロックオンレーザーの発射タイミングのパターン化が必須であり、そのパターン構築が本作の醍醐味の1つとなっている。逆に、高得点を狙わず、効率的な敵の破壊に重点を置いた攻略をすることで、難易度を相対的に低下させることも可能である。
後に制作された『レイストーム』、『レイクライシス』でもロックオンレーザーが採用されているが、性質はそれぞれ異なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レイフォース」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 RayForce 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.