翻訳と辞書
Words near each other
・ EBO
・ Ebola
・ Eboli
・ ebonite
・ ebony
・ Ebony Tears
・ EBookJapan
・ Ebookoff
・ EBoostr
・ EBR
・ EBR-I
・ EBRD
・ EBS
・ EbS
・ EBSCO Information Services
・ Ebstein anomaly
・ Ebstein disease
・ Ebstein's anomaly
・ EBT
・ EBTG


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

EBR-I : ウィキペディア日本語版
EBR-I

EBR-I(Experimental Breeder Reactor No.1)は、アイダホ州アルコから18マイル(29 km)南東に離れた砂漠の中に建設された高速増殖炉実験炉である。
1951年12月20日午後1時50分、世界初の原子力発電に成功した。そのときの電力は4個の200ワット電球を灯す程度であった。
EBR-Iは、世界初の原子力発電を行った原子炉というだけではなく、世界初の高速増殖炉でもあり、世界初のプルトニウムを燃料とした原子炉でもあった。
その後、1964年に閉鎖されるまで、様々な実験的用途に用いられた。
== 歴史 ==

EBR-Iは、アメリカの国立原子炉研究所(現在のアイダホ国立研究所)の施設として、1949年遅くに建設が始められた。原子炉は、アルゴンヌ国立研究所のウォルター・ジン(Walter Zinn)のチームによって設計された。
1951年初頭にEBR-Iは完成し、1951年8月24日に初臨界を達成した。同年12月20日には、初の原子力発電に成功した。
EBR-Iの設計の目的は、原子力発電だけではなく、核物理学が示唆する増殖炉の可能性を証明するためであった。1953年の実験では、増殖炉は核燃料を増殖できるという仮説が正しいことを証明した。
しかし1955年11月29日には、EBR-Iは運転員のミスにより部分的な炉心溶融を起こした。その後の実験のために修理が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「EBR-I」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.