翻訳と辞書
Words near each other
・ cannot but
・ cannot fail to ~
・ cannot go out till 10 o'clock
・ cannot help but do ~
・ cannot help it
・ cannot help ~ing
・ cannot possibly
・ cannula
・ cannulation
・ canny
・ CANO-AID
・ canoe
・ Canola
・ CANON
・ Canon
・ canon
・ Canon EOS 10D
・ Canon EOS 30D
・ Canon EOS 40D
・ Canon EOS 50D


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CANO-AID : ウィキペディア日本語版
CANO-AID
CANO-AIDCOBOLソース、JCLデータベース定義等を自動生成する開発支援ツールである。キヤノン株式会社において、メインフレームアプリケーションの開発生産性を向上させるため、本村昭二を中心としたプロジェクトによって開発された。
1984年キヤノンソフトウェア株式会社によって発売が開始され、メインフレームの各種DB/DCに対応し、稼働環境を広げていった。
ガメン オ ヨム、フアイル オ カク等、片仮名を使用した中間言語CORALで開発をする。また、ロジックは全て部品と言う概念で構成されている。
1992年に出荷されたCANO-AIDIIは、中間言語にCOBOL-Cを採用し、固有部品のコーディングも稼働環境のCOBOL言語で記述可能となった。
== 設計思想 ==
ユーザインターフェースである画面、帳票、データベース、ファイルに関わる入出力は、ある決まった処理手続きを踏んでいる。従って個々のロジックをプログラマがコーティングするのではなく、コンピュータシステムによってソースコードを自動生成することが可能である。自動生成のためには、事前にデータディクショナリを中心としたリポジトリに、その入出力に関わる設計情報を事前に登録をして置く。自動生成の際には、その設計情報から、その入出力に適合したソースコードを自動生成することになる。また、業務アプリケーションは、オンラインの場合、データベースをメンテナンスする、問い合わせる、バッチの場合は、マッチングする、サマリする、データを編集する、帳票を出力するといった機能に分類することができる。このようなものをパターンとして部品化しておき、その部品を自動的に組み合わせることによって動作するプログラムを自動生成することが、可能になるといった基本的な考え方が、CANO-AIDの設計思想である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CANO-AID」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.