翻訳と辞書
Words near each other
・ C19H22O3
・ C19H22O6
・ C19H23N3O
・ C19H23N3O2
・ C19H29N3O
・ C19H32N2O2
・ C19H40
・ C2
・ C20
・ C20H10
・ C20H12O5
・ C20H14
・ C20H16
・ C20H18NO4
・ C20H19N3
・ C20H19N4Cl
・ C20H21N5O6
・ C20H23N7O7
・ C20H25ClN2O5
・ C20H25N3O


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

C20H12O5 ( リダイレクト:フルオレセイン ) : ウィキペディア日本語版
フルオレセイン

フルオレセイン (fluorescein) は顕微鏡観察に用いられる蛍光色素の一種である。他にも色素レーザーの媒体、法医学血清学における血痕の探索、用途などに広く利用されている。
== 概要 ==
フルオレセインは1871年、アドルフ・フォン・バイヤーにより発見された。フルオレセインの吸収極大は波長 494nm(青色光)、放出する蛍光の極大は 521nm(緑色光、水中)であり、励起にはアルゴンレーザーなどが利用できる。また等吸収点(全てのpHで等しい吸収を示す点)を 460nm に持つ。フルオレセインには「レソルシノールフタレイン」など多くの別名や慣用名がある。着色料としては「D&Cイエロー7」および「D&Cイエロー8」(二ナトリウム塩)の名で知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フルオレセイン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fluorescein 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.