翻訳と辞書
Words near each other
・ arguments for and against
・ argumentum ad hominem
・ Argumenty i Fakty
・ Argus
・ Argyll Robertson pupil
・ argyremia
・ argyria
・ argyrism
・ argyrosis
・ ARH
・ ARH-70
・ arhinencephalia
・ Arhoolie
・ ARI
・ ARIA
・ Aria
・ aria
・ ARIA ASIA
・ ARIA Charts
・ ARIA Drama CD


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ARH-70 ( リダイレクト:ARH-70 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
ARH-70 (航空機)

ARH-70(ARH=Armed Reconnaissance Helicopter)は、ベル・ヘリコプター研究開発を進めていたアメリカ軍の次期偵察ヘリコプター。民間機であるベル 407をベースとしており、老朽化したOH-58 カイオワの後任機体となる予定であった。
== 開発経緯 ==

2004年までにアメリカ軍は、所有していた全348機のOH-58Dのうち30機以上を失っていて、そのほとんどはイラク戦争撃墜されたものだった。また、それまで実用化に向けて研究が進められていたステルス偵察ヘリコプターRAH-66 コマンチが、ステルス機と言う難しい課題のために開発期間が大幅に延長されたこと、それにより開発費用がかさんだことなどから2004年2月に開発中止が言い渡された。
それによって、現存するOH-58Dの延命が決まったが、OH-58Dも改良が施されたとは言え、基本はベトナム戦争時代に開発されたものであり、機体の老朽化と基本設計の古さが問題になっていた。
これに対し、アメリカ軍からは、RAH-66失敗の教訓を踏まえ、民間の既製品(COTS、商用オフザシェルフ)の技術を多用することで開発費用を抑え、4年間と言う短期間で運用可能な状態まで持って行くと言う提案(RFP)を出した〔Armed Reconnaissance Helicopter (ARH) 〕。
RAH-66のような新しい技術を開発するのではなく、既存の技術を生かして開発費用と期間を抑えようと言う考えであり、2008年9月までに30機のARH-70と8人の教官を養成することが目標に掲げられていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ARH-70 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bell ARH-70 Arapaho 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.