|   翻訳と辞書 | 
| 	ヨッホ ( リダイレクト:Ȝ ) : ウィキペディア日本語版 |   Ȝ
 
  (Yogh、ヨッホ、ヨッグ)は、中英語、中期スコットランド語で使われた文字である。硬口蓋接近音もしくはなんらかの軟口蓋音を表す。これは古英語のgの音韻変化から来るものである。 しかし中英語の筆記法でその字形は次第にエッジュ()と区別がつかなくなり、中期スコットランド語で硬口蓋接近音を表すヨッホは草書のZと混同され、スコットランドの印刷工はヨッホが使用不可能の際はZで代用することもしばしばあった。そのため現在、一部のスコットランド語の単語では本来ヨッホのあるべき位置にZが置かれている。 またヨッホはその形状が似ていることからオンラインではアラビア数字の3で代用されることもある。このようにヨッホは英語がまだ体系化されていない時代の文字であるため様々な混乱を招いているのである。
  ==符号位置==
 
 
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Ȝ」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |